アイキャッチ
ポートレート写真などで人物の目の中に入れる白い光を指します。撮影時にレフ板やストロボを使用して、瞳に光を映り込ませる方法が一般的です。
物撮り(ブツ撮り)や商品撮影、スチール撮影の外部委託なら【撮影パートナー】 > 撮影用語辞典(あ行)
Shooting Glossary
撮影に関する専門用語をわかりやすくご紹介します!
撮影パートナーが取り扱う各撮影に関して、よく使われる専門用語を解説しています。
ポートレート写真などで人物の目の中に入れる白い光を指します。撮影時にレフ板やストロボを使用して、瞳に光を映り込ませる方法が一般的です。
立った状態で目線の高さからカメラを構えたアングルを指します。
意図的にピントを外してボケを作る撮影法です。
カメラを低いアングルから構え、被写体を下から上に向かって撮影する手法です。
画像の縦横比を指します。一眼レフの初期設定は3:2が一般的です。
画像のデータを小さくすることです。データ復元時にもとの状態に戻せる可逆圧縮と、元に戻せない非可逆圧縮が存在します。
狙った被写体よりも後方にピントが合ってしまう現象を指します。
シャッター幕が閉じる寸前にフラッシュが発光することです。これにより動く対象物の残像が写り、軌跡を表現することができます。
「アフターレコーディング」の略称。先に収録した映像に、あとから音声をつけることを指します。
映画撮影などで、日中に夜のシーンを演出する撮影技法。カメラのレンズにフィルターを取り付けたり、エフェクトを使ったりすることで、あたかも夜のようなシーンを演出します。
カメラで被写体を撮影する角度のことを指します。
ホワイトバランスを調整した際、赤みが強くでる方向です。
レンズに取り込んだ光を2分割してセンサーに投影し、それぞれの像の間隔を測ってピントのズレを計測する方法です。
レンズで捉えた像を内部の鏡に反射させ、光学ファインダーで確認できる仕組みのカメラです。
カメラをなどの撮影機材を支える台のこと。同じ用途の三脚に対し、脚が1本のものを指し、省スペースで設置できるのがメリットです。
「撮像素子」とも呼ばれ、レンズで捉えた光を電気信号に変換する半導体を指します。
撮影した写真に狙いとは異なる色がついてしまう現象です。
映像編集において、カットを自然につなぐために挿入する別カットのこと。またはその手法。インタビュー映像などでは、解説映像や人物のアップなどがインサートカットとして多用されます。
撮影現場などで使われる、移動可能な組み立て式の足場を指します。
映像収録や撮影の際に、マイクの風よけとして使用する風防のこと。スポンジ状で、風による雑音を低減します。
インターネット回線を利用してウェブ上で行われるセミナーのこと。
三脚や一脚にカメラを固定する台座部分を指します。カメラを傾けたり、向きを調整する際に使用します。
「映画倫理規定管理委員会」の略。映画作品などの内容を審査し、年齢制限などを自主的に設定する委員会です。
デジタルカメラにおいては、撮影した写真を表示して確認できる、カメラ背面の画面を指します。
ドラマや映画などの映像作品において、通行人などの端役を演じる出演者を指します。
動画編集において、編集点や効果指示などのタイムコードを記入する用紙を指します。
撮影用語における遠景とは、画面の遠方を指します。遠くに写る建物などを被写体にした写真は「遠景写真」と呼びます。
一眼レフカメラにおいて、初心者の使用を想定したモデルを指します。製品の特徴はメーカーによって異なりますが、一般的にはシンプルな操作性や汎用性の高さ、手に入りやすい価格帯などが共通点として挙げられます。
映像作品やテレビ番組などの終わりに表示される、出演者やスタッフ、関係者の名前が列挙されたシーンを指します。
テレビやラジオなどの番組を放送すること。または放送中の状態を指します。
BACK
ご相談、お見積もりは以下迄ご連絡ください。
お役立ち知識
株式会社プリンツ21
[制作部] 〒160-0001 東京都新宿区片町4-6 ANYビル3F
[撮影スタジオ] 〒160-0001 東京都新宿区片町4-6 ANYビル5F